忍者ブログ
地球上にあふれる幸せと恵みを、ちょこちょこと発掘するためのダウジング的ツール☆
[28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひさびさに、Nさんの最新武勇伝情報です(笑)


mixiの日記を読まれていない方にご説明いたしますと、
Nさん・とは、3年位前に巡り合せていただいた私のメンターのことです。
メンターというのは人生の師匠とか導師とかいう意味の言葉ですが、
Nさんご本人にはそういった威厳とか風格とかはまるっきり無く(爆)
導師というよりはむしろ自然霊とか木霊に近いような
(実際に過去生において木霊だったことがおありのようです・・・笑)
非常にナチュラルテイストなスピリットをお持ちの方です。

私も、もうすぐまるまる39年も現世で生活させていただいていることになりますが
いまだNさんと同じ空気を醸し出していたり
キャラがかぶってるなーと思うような人には会った事がありません。
あくが強いのではなく、
あくがまったく無いのです。
それでいて個性的なのです。
そういう人もまた、生身の人間としてはとても珍しいと思われます。

人生をより良く生きるためのヒントを与えたりとか、
社会で成功するための秘訣や
お金持ちになるためのスキルを教える人は巷にたくさんいらっしゃいますが、
やはりNさんが自分のメンターだなあ~と思うのは
その奇跡的なまでの「あくの無さ」から繰り出される
数々の必勝(必笑?)パターンを
ダイレクトに伝えてくれる存在だからでしょうか・・・。


先日もNさんから電話があり、
「いま阿寒湖のキャンプ場から電話しているんだよ~^^」
とのことでした。

一週間以上前から、Nさんは定年退職なさったご主人と
道東巡りの旅に出ているのです。
アウトドアが大好きなお二人はキャンプ道具一式を車に詰め込んで
気の赴くままに大自然の中を満喫していらっしゃるそうです。
しばらくこちらには戻ってこないというので、
業務連絡みたいな内容のやり取りをしばらく行った後に
Nさんはハタと思いついたというふうに切り出しました。


「そういえば今朝ね~、熊に会ったよ

えっ、クマ?ヒグマ??

「うん、親子連れで3頭いたかなー。大きかったけど可愛かったよ~

どこで見たの・・・?
(・・・うん?この人『見た』んじゃなくて『会った』って言ったよな・・・まさか~・笑)


私は自分の配偶者がネイチャー写真家であることもあって、
熊の恐ろしさなるものをいつも耳にしているのです。
彼らのことを熟知していた故・星野道夫氏ですら
最期は命を奪われてしまったくらいです。
特にこの時期の熊は子育ての真っ最中なので、
母熊は非常に気が荒くなっています。
偶然、しばらく道東の写真撮影に出掛けていた
私の配偶者もこの日帰宅しており、
「熊よけの鈴を鳴らしながら夜間の撮影していたけど、本当に怖かった・・・」
と述懐していた矢先の電話でした。


「朝早くね、テントの近くでフキを取っていたら
なんかグルルルル~ってうなり声が聞こえたの」

・・・・・・・・・(汗)。

「顔を上げたら、15メートルくらい先の草むらから
3匹の熊が出てきたの。お母さんと小熊かな~?」

・・・・・・・・・(大汗)!!


それはとっても危険な遭遇パターンでございますよNさん!!!

いったいどうしたの、それから!?


「うん、なんか嬉しくなっちゃって~^^
『熊さんこんにちは!』って挨拶したの。
そしてね、『熊さんに歌を捧げます』って言って
歌ってきたの~~~


・・・・・・・・・・・・・・(脱力)。


「あっ、さすがに『森のくまさん』じゃないからね!」


・・・いや、そういうことをツッコミたいわけではないんだけど・・・


「しばらく歌ってたらね、主人が飛んできて熊よけの鈴を鳴らしたの。
そしたらみんな草むらの中に帰って行っちゃった・・・」



さも残念そうに言うなー!!!!



・・・まあ、無事にこうやって電話をかけているのだからいいんですけど・・・


「それでね、
『ああ、熊も最初から人間に敵対心をもっているわけじゃないんだな~
こっちの恐怖心に反応しているだけなのかもしれないな~』って思ったさ


・・・それはそうかもね(笑)


でもね、きっと熊3頭に会って
いきなり歌いだす人なんていないと思うのよ・・・

熊もそういう人間、はじめて見たと思うよ・・・うん・・・




と、そんなわけで
私の知る「Nさんの武勇伝リスト」に
今回のエピソードもめでたく追加されることとなりました(笑)

この話をブログに載せるどうか迷ったんですが、
たまたまこれをシェアしたmixiのマイミクさんでお友達の
シンフォニアまなみさんが大うけしてくれて
「書いた方がいいよ~、世の中には熊がいきなり現れても平気で歌いだすような人もいるんだって、皆に伝えた方がいいよ~!」
とおっしゃってくださったので書きました(笑)

mixiの方でもかなりNさんという方の人となりを書かせていただいていますが
だいたいが「天然100%のボケ話」ばかりで
(こう書くと、ミもフタもありませんが・・・汗)
実はとても人生に造詣が深い方であるにもかかわらず、
いささかのお説教臭さもなく
智慧を押し付けるようなこともなさらず
日々を飄々と楽しんで生きてらっしゃるカンジです。

そんなフリースタイルでありながらも、
常識とか固定観念とかを打破して
新しい方向性を示唆してくれるという点において、
やはり私にはNさんは優れたメンターだなと思えるのです。



・・・・・でも、さすがに『森のくまさん』は歌わなかったんだなあ・・・・・(笑)


PR
この記事にコメントする
name
subject
color
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
Nさんってすごい方なんですね^^
何の歌を歌ったのかが気になりマス☆
自然と一体化してるよう(印象)ですし、水のように生きている方なのでしょうか???^^
マス 2007/06/25(Mon)23:39:05 edit
キャーッ!
いよ!久々のNさん登場! 待ってました!(笑)

しかし恐るべし天然キャラ!
おもしろすぎ~♪
らくだや 2007/06/27(Wed)09:40:25 edit
マスさんへ☆
レスが大変に遅くなってしまって申し訳ないです~(汗)!

まったくその通りで、自然とひとつな人なんです。何年か前に雑木林の中で「木の声」を聞いたことがあると言っていました・・・Nさんならそういうこともアリだろうなーって、なんとなく納得してしまうような人です(笑)
ハピグレ 2007/06/27(Wed)10:19:40 edit
らくだやさんへ☆
ますます天然に磨きがかかっています(笑)
いったい彼女がどこまで進化していくのが、興味は尽きないですよ。
私もNさんの後をついて行けるように(笑)一生懸命ガンバります^^!
ハピグレ 2007/06/27(Wed)10:22:07 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/02 ouytenio]
[01/30 mlkjhgf]
[08/29 ハピグレ]
[08/29 ハピグレ]
[08/29 もいもい]
最新TB
プロフィール
HN:
ハピグレ
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1968/06/27
職業:
地球人
趣味:
散歩・旅行・読書・音楽鑑賞
自己紹介:
幼少時より、ひとつところに長く居座ることが苦手な性格のため「天然スナフキン」の異名をとる。
迷子センター保護記録は一年間で最多7回。
安住の地を求める心が完全に欠如している、生まれながらのさすらい人間。
ニックネームの「ハピグレ」の由来は、本名を英訳すると「ハッピーグレイス」となるため。
・・・え?ひねりが足りないですか???
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.