忍者ブログ
地球上にあふれる幸せと恵みを、ちょこちょこと発掘するためのダウジング的ツール☆
[26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、先日の日記でもさりげなくご紹介しておきましたが(笑)
私がよくお世話になっている札幌のライブハウスtoneからの
催し物のご案内をさせていただきます。


Live&Cafe ~tone~スペシャルイベントのご案内

6月26日(火)PM6:00~PM9:00

「いつもお世話になっております。toneの代表・宮澤洋子でございます。
来る6月26日、船井幸雄氏との共著『あしたの世界』や『21ノストラダムス』などの
筆者でいらっしゃる池田邦吉さんをtoneにてお招きすることとなりました。
池田氏は東京工業大学建築学科を卒業後、1級建築事務所を運営する傍らで
かのノストラダムスの預言書の原点を入手、
歪曲や誇張ではない真実の預言書を解読なさった方です。
その著書で触れられているように
現在の日本は新しい時代への過渡期の只中にあり、
特に2007年は非常に重要なキーポイントとなる年でもあります。

この6月・7月は私たちの地球にとっても
とても大切な時期に当たります。
ご多忙とは思いますが、皆様ぜひ会場まで足をお運びいただいて
池田氏からの「あしたの世界」を創るメッセージに耳を傾けていただけたら
幸いに存じます。

会場:Live&Cafe  tone(札幌市北区北23条西10丁目1-6)
会費:6,000円(食事代込)
定員:限定40名(要予約)

お申し込みは代表・宮澤 090(1526)4803 まで
皆様の参加を心よりお待ち申し上げております!



・・・ということでした


私はもちろん参加しますよ~(笑)
実は池田さんの「あしたの世界」というご本、4巻まで発行されているのですが
いつも本屋で並んでいるのを見かけるばかりで
手にとって読んだコトがないんでございます(大汗)!!

実は実はあろうことか、
私は船井幸雄氏があまり好きではないんでございます(冷や汗)!!

これは船井氏自身が好きだとか嫌いだとかいうことではなくて、
やはりあれほどのカリスマな方なら仕方が無いんですが
「この人はスゴイ、神様だ!!」
みたいな勘違いをうっかり一般に起こさせてしまう危険性と
常に隣りあわせの存在だからです。

そんな意味で
なるべく「ツイてる」の斎藤一人さんとか、
あまりにも眩しすぎる巨星を直視しないように・
依存心や甘えを喚起させるような
規模の大きいグループを従えているリーダーをあえて求めないように・
とても気をつけている自分がいるのです。

それはあくまでも私の個人的な意思の問題であり、
自分のポリシーとして
「個人がみんな輝く時代」
「ひとりひとりの名の下に、責任を持って生きる世界」
「甘えない・すがらない・頼らない・依存しない」
「全ての肩書きを失ってもまったく支障のない社会」
・・・そんなものを目指したいと思っているせいでございます。

ええと、
それでも今回は
大好きなお友達(ふた回りくらいお年は上ですが・笑)のOさんという方が
池田さんとかねてから深い親交があったとのことで、
池田邦吉さんのお話を聞きに行くというよりは
ただOさんに会いたいから行くという・・・

いや、いつもOさんには会えるんだけどさ~(汗)


いやあ~
参加理由がまことにスモールなスケールで
申し訳ないね洋子さん(大汗)!!!

ということで定員が40人となっておりますので
「あしたの世界」にご興味がおありの方、
必聴の3時間となると思いますよ!!(って私が言っても説得力まるでナシ!!爆)

お申し込みはお早めに・・・
toneからのお知らせでした~


(注:ハピグレはtoneのスタッフでも関係者でも何でもありません・・・笑)
PR
この記事にコメントする
name
subject
color
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
>「この人はスゴイ、神様だ!!」
みたいな勘違いをうっかり一般に起こさせてしまう危険性と
常に隣りあわせの存在だからです。

共感!!周りが崇め奉ってしまうとその方自信が勘違いをしてしまい、鼻高々と神性から外れててしまうようになる場合が多々見受けられます。
周りの責任でもありますね。
また、いくら周りがスゴイと言っても変わらない方もいらして、、、本当にスゴイと感じますね^^このような方に成りたいと思います。。。
vivi 2007/06/21(Thu)08:01:36 edit
無題
初コメントです。
変だったらごめんなさい。
私、池田邦吉さんの講演を1度聞いたことがあります。ノストラダムスのお話でした。ぜんぜんわかんないけれど、一生懸命な語り口にほれました。その時は腰を痛めてらして、休憩時間に廊下の長椅子でうつぶせになって休んでられました。なんとかして差し上げたかったけど、ヒーリングの一つもできないもんで・・・。残念。
船井氏に関してはこれまた講演を聞いたことが3回ほどあります。公園が終わると、そこらへんの人たちが一斉に影響をうけて、両手振り運動をします。なんか変ですね。それと、経済の様式がかわるから、お金を持ってても無駄ですといいつつ、ご家族揃ってえらく金儲けに励んでいるように思えるのは気のせいでしょうか?
もいもい 2007/08/29(Wed)00:15:20 edit
viviさんへ☆
コメントに気がつくのがえらく遅くなってしまいました(汗)
申し訳ないです~!!

きっと「頂点に君臨してみたい」というその人の思いを、周囲の心優しき人々が汲み取ってあげているんじゃないでしょうか(笑)
支える人あってのトップですから・・・。
彼らが堂々と威張っていられるのは、まさに神輿を担いでくれる人たちの労力あってこそのもの。
この人たちへの感謝を忘れると、石屋製菓やミートホープ社のようなことになりかねませんよね^^;

真のトップとは・・・
「自分は担がれているだけ」であることを常に肝に銘じており、自分の体重を支えてくれている人々に対して心からの感謝といたわりの気持ちを持つ必要があるのではないでしょうか。
ハピグレ 2007/08/29(Wed)10:05:19 edit
もいもいさんへ☆
こんにちは~^^♪
池田さんは本当に一生懸命な方でした!
ご自身を「ノストラダムスの生まれ変わり」と信じ、預言書を解読する(過去の自分が書いたものだから解って当然なんだ・とおっしゃっていましたが)ことに人生を捧げていらっしゃるようでした。

2007年9月末に起こる(と預言されている)地球規模の大災害も、慌てず・騒がず、当然の帰結として受け止めて欲しいと語っていらっしゃいましたね^^

船井さんのされている活動などは、やはりこの人でしか出来ないものもあると思います。
しかし現時点でトップに立たれている人は「自分が周囲に対して圧倒的な影響力を持っている」ということを、自戒の念と共に要注意で自覚するのが肝要かと思います。
自分が判断を誤ったら(つまり公ではなく私的な判断を下したら)、その時多くの人々がその「私」の道連れになるのですから・・・。

トップの人に「無私の心」が要求されるのは、まさにこうした犠牲者を出さないようにするためであり、その為に細心の注意を払う必要があるからだと私は解釈しています。
お金儲けに励んでいるのは、きっと船井さん一族がお金大好きだからでしょう^^♪
そのお金で善徳が積めるのであれば、どんどん稼いで宇宙を平和に導いて欲しいものですね☆



ハピグレ 2007/08/29(Wed)10:29:06 edit
無題
無料の出会い系サイトではここが一番!完全無料の老舗サイト!この無料出会い系サイトで会えないなら諦めろ!!!
http://renai-uranai.sakura.ne.jp/deai/
mlkjhgf URL 2010/01/30(Sat)02:24:01 edit
無題
無料の出会い系サイトではここが一番!完全無料の老舗サイト!この無料出会い系サイトで会えないなら諦めろ!!!
http://renai-uranai.sakura.ne.jp/deai/
ouytenio URL 2010/04/02(Fri)21:41:40 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/02 ouytenio]
[01/30 mlkjhgf]
[08/29 ハピグレ]
[08/29 ハピグレ]
[08/29 もいもい]
最新TB
プロフィール
HN:
ハピグレ
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1968/06/27
職業:
地球人
趣味:
散歩・旅行・読書・音楽鑑賞
自己紹介:
幼少時より、ひとつところに長く居座ることが苦手な性格のため「天然スナフキン」の異名をとる。
迷子センター保護記録は一年間で最多7回。
安住の地を求める心が完全に欠如している、生まれながらのさすらい人間。
ニックネームの「ハピグレ」の由来は、本名を英訳すると「ハッピーグレイス」となるため。
・・・え?ひねりが足りないですか???
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.