忍者ブログ
地球上にあふれる幸せと恵みを、ちょこちょこと発掘するためのダウジング的ツール☆
[33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやくPCの調子が回復しました~

長いこと更新をしておりませんで、大変失礼いたしました。

前回の記事を書いた時点で
ノートパソコンから「ブイイイイ~ン」という
たいそう不気味な合成音が発信されまして、
それを機に
他のサイトの閲覧などはいいのですが
書き込みや投稿などは一切出来ないようになってしまいました。

修理屋さんなどにも見てもらったのですが、
イマイチ理由がはっきりしておりません。

今もキーボードを叩くスピードに画面上の文字変換がついてこれず、
たいへん不便な状態で記事を書いています~

まあ、道楽で書いている文章ですから
ブログが書けなくても困らないですがね(笑)


二週間も放置していると
その間に色々なことや出会いが重なって
「PCが直ったら書き込もう^^♪」
と密かに目論んでいたことを、ほとんど忘却の彼方に流してしまいました・・・(汗)


ので、一昨日自分の身に起こった
アンビリーバボーな体験だけを書きたいと思います。
タイトルにもあるように、
たったの15時間でひどい火傷が完治してしまったんです

それは20日の午後のことでした。
その日の午前中、私は
「ハワイのパンケーキを食す会」という企画を催しており、
お昼過ぎまで仲間たちと楽しく会食しておりました。

お開きになり、友人達と一緒に地下鉄に乗り込んだ私は
なんとなく駅前に用事があるような気がして
皆に別れを告げ、札幌駅で下車しました。

特に目的があったわけではないのですが、
駅前の地下街を歩き出したとたんに
「そうだ!娘の服を買っていってあげよう!」
と思い立ちました。
私の娘は今年中学生になったのですが、
毎日部活の練習で帰りが遅いために
なかなか自分の洋服などを買いに行く時間が取れないのです。

新しい服が欲しいよ~・と嘆いていたその顔を思い出し、
中高生が行くようなショップを探して
だいたい彼女の守備範囲であろう好みの服を何着かゲットしました。
普段は「自分の服は自分のお年玉で買え!」と突き放しているのですが、
この日は折りしもサマーバーゲンということで
サツエキ周辺のお店が軒並みプライスダウンしていたんですね^^☆

服を買うと、ショップのおネーサンたちは
ちょっとイイ年をしたオトナには「てへっ^^」と照れてしまうカンジの
可愛いビニール袋に入れてくれました。
違うショップの袋でだいぶかさばってきたので、
そのくらいで切り上げて帰宅することにしました。

そのとき不意に薬屋さんが目に入ってきました。
「そういえば、右手が痛むから湿布を買ってきてって頼まれてたっけ~」
すっかり忘れていたのですが、
娘は連日ハードに楽器練習をしているので
腱鞘炎になりかけているらしいのです。

家のすぐ傍にディスカウントのドラッグストアがあるので
そこで買っても良かったのですが、
なんとなくこの店で買わねばならない気がして
店内に入っていきました。

湿布薬の棚を見つけ、
どの箱を買っていこうかしばらく悩んでいると
「何かお探しですか?」といって
店員さんが声をかけてくれました。

そこでどの湿布が一番いいのか訊いてみますと、
最近はぺたっと貼るタイプのものよりも
細かいところまで塗れて、剥がれる心配もない
軟膏タイプの湿布が人気ですよ・と教えていただけました。

言われてみれば納得ですね(笑)!!
湿布って貼るタイプは案外不便だったりします。
でも貼る湿布しか頭に無かったので、
軟膏を薦めてくれた店員さんに感謝しつつそれをいただきました。


さて、真面目にサツエキ周辺を歩き回った私は
たいへん足が疲れ、喉の渇きもピークになっていました。

家に帰る前にどこかで水分補給をしなければ・・・と思い、
某百貨店の地下にあるカフェスタンドに立ち寄りました。

ここはとても美味しい紅茶を
210円でテイクアウトできる有難いお店です。
でも注文を受けてからじっくり抽出するのではなく、
すでに出来上がったアツアツの紅茶をポットから注ぐというタイプです。

お気に入りのニナスのブレンドティをいただいて、
カウンターの前に並んでいた椅子に
「どっこいしょ~」
と腰掛けました。

そのとき、私の次に紅茶をテイクアウトしたおじいちゃんが
杖をつきながらよろよろと私の前に歩いてきました。

片手には、アツアツの紙コップを乗せたトレイを持っています。

ふっとイヤ~な予感がしました(笑)



次の瞬間、
私の膝の上めがけて
コップの中の熱湯が盛大にぶちまけられました!!!



私はボーゼンとして自分の膝の上を見ました・・・・・
しかしそこには
私が娘の為に買い込んだ洋服屋さんのビニール袋が乗っていました。
期せずして、それらの袋は
私の両足を熱湯から護ってくれたんです。

でもビニールによって弾かれた紅茶は
無防備だった左手の甲にボタボタと流れ落ちていってしまいました。



ぎゃあああああ~~~~~
アツい!!!!
イタい!!!!



ベンチから思わず飛び上がってしまいました(大汗)
それを見ていたお店の人が
すぐにタオルを持って駆けつけてくれました。
数人がかりで飛び散った紅茶の後片付けをしていたのですが、
私の左手は真っ赤に膨れ上がって、
もんのすご~~~い痛みに襲われていました。
顔をしかめていると、お店の人が親切にも
氷詰めの袋を持ってきてくれました。
私はすぐに左手を氷の中に突っ込んで冷やしましたが、
自分でもかなり酷い火傷を負ってしまったと解っていました。

うう、痛いよ~~~~(涙)
てか、今夜の晩ご飯作れないよ~~~~(汗)
きっとしばらく大好きなお風呂も入れないよ~~~~
つか、ツッコむところはそこじゃなくて病院に行かなきゃいけないよ~ってトコだよ~~~~(大汗)


そのときですね、
いきなり閃いたんです!!!!!


あっ、
私さっき薬屋さんで軟膏買ってる!!!!!


慌ててバッグから湿布薬を取り出してみますと、
確かに「やけどに効く」とはどこにも書いてはいませんが
「肩・腰・関節・筋肉の痛みに!」
どうぞ!!と表記されています。

おおう、そんなに「痛み」に効くんなら
火傷自体は治らなくても
それによって発生した「痛み」を抑えることはできるかもしれない!!!!

私はすぐに薬を開封して
膨れ上がった左手の部分によーく擦り込みました。
指の裏側や股の部分まで火傷していたので、
軟膏タイプのものを買っておいて本当に大正解でした
貼るタイプのものじゃ、そんな細かい部分までカバーできなかったです・・・・。

すると
なんと一分もたたないうちに
焼け付くような激しい痛みが
す~っと退いていくのが解りました(驚)!!!!!


ええっー!!!
ちょっとスゴイよ!!!
スゴすぎるよ、コレ!!!!


そして3分後には、ビリビリするけど大丈夫さっ!
くらいの感覚になっていました。
心配してくださったお店の方にお礼を言って、
私はその後普通に地下鉄に乗って帰宅し、
普通に家事を済ませて
普通にお風呂に入ることも出来ました。
赤いところが水ぶくれとかになるのかもしれないけど、
痛みが無くなったのでまあイイや!!と思って
新たに軟膏を塗ることもせずにそのまんま寝ました。


そして次の日、起きたらですね・・・


まったくいつもどおりの左手に戻っていたんです。


赤い部分とか・・・・びりびりした痺れとか・・・・


火傷をしたハズなんですが、まるっきり跡形も無いんです。



えええええ~~~~~?????



不思議です。
ただひたすら不思議です。
あんなに痛かったのに・・・
あんなに腫れていたのに・・・

なぜあの時札幌駅で降りたのか。
なぜあの時娘の服を買おうと思ったのか。
なぜあの時あの薬屋さんに入ったのか。
なぜあの時・・・


なんかですね、
本当に身を持って感じました。




・・・「あなたに必要なものは、すでに用意されている」

・・・「宇宙には偶然と呼ばれる出来事は、何も無い」

そして

・・・「あなたは常に宇宙によって導かれ、守られている」




長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございました






PR
この記事にコメントする
name
subject
color
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
お久しぶり~と思ったら、すごいことになっていたのね・・・
ハラハラしながら読み終えて、一安心^^

そうか!必要なものはすでに用意されている!
そうなんだよね♪ いつも忘れている・・・ありがとう^^
らくだや 2007/07/22(Sun)16:31:09 edit
らくだやさんへ☆
あはは、お久しぶり~^^!

ブログを書いてなかった2週間、思い起こせばそのほかにも本当に色んなことがありましたよ♪

そう考えてみたら、こんなに密度の濃い日々を送らせていただけて私は実に幸せ者です^^

そう、必要なものは必ず手元にやってきます!!
焦ってジタバタしなくてもダイジョ~ブなんです!!
全てのことに天の計らいが、天のタイミングが活かされているんだと思いました。
これが解っただけでも、熱い紅茶をかぶった甲斐はありましたよ(笑)!
ハピグレ 2007/07/22(Sun)20:30:37 edit
無題
こんにちは。
ハピグレさんに何かのメッセージが繰り返し届けられているのですね。
私の方は、何かの雑念にまどわされてなかなかヒラメキが得られにくい日々です。
少し意識して気持ちを整理していきたいなーと思っています
asuka URL 2007/07/24(Tue)00:35:25 edit
asukaさんへ☆
コメントを読んでふっと思いつきました☆

雑念って大事かも・・・。

雑念って、よくよく解剖してみると、今その時に最優先で取り組むべき問題とかが隠されていたりするし・・・自分の気持ちとしては「雑」な念じゃなく「真」の念と向き合いたいんだけど、まずはその「雑」から何とかしないことには先に進めないこともあるかもなあ~・と・・・。

で、案外「雑」に取り組んでいたらそのうち中から「真」が出てきたりすることもあったりして。

・・・なんか漠然として摑みづらい文章になってますが(ごめんなさ~い!)そんなことを考えました^^♪
ハピグレ 2007/07/24(Tue)09:55:40 edit
無題
何だか大変な経験されたのですね~。。。
でもその中から光明を見つけ出すハピグレさんも素敵すぎマス^^
ココロの状態を良い状態に保っていると、閃きも鋭くなるのでしょ~か???
あやかりたいものです^^
マス 2007/07/27(Fri)14:36:12 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/02 ouytenio]
[01/30 mlkjhgf]
[08/29 ハピグレ]
[08/29 ハピグレ]
[08/29 もいもい]
最新TB
プロフィール
HN:
ハピグレ
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1968/06/27
職業:
地球人
趣味:
散歩・旅行・読書・音楽鑑賞
自己紹介:
幼少時より、ひとつところに長く居座ることが苦手な性格のため「天然スナフキン」の異名をとる。
迷子センター保護記録は一年間で最多7回。
安住の地を求める心が完全に欠如している、生まれながらのさすらい人間。
ニックネームの「ハピグレ」の由来は、本名を英訳すると「ハッピーグレイス」となるため。
・・・え?ひねりが足りないですか???
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.