地球上にあふれる幸せと恵みを、ちょこちょこと発掘するためのダウジング的ツール☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の日記で、
無意識のうちに発動してしまっている
我が娘の「引き寄せの力」の改善に挑む!
という記事を書かせていただきました。
部活で忙しい毎日を送っている中一の娘は、
クラスの子達の流行の話題に乗り遅れて寂しい思いをしていたり
(しかし部活は大好きなのですが)、
部の活動で一緒にペアを組んでいる子がとても人気のある子で
その子は皆に声をかけられてちやほやされているのに
自分は地味だから誰にも何にも応援されない・と言って
非常に落ち込んでおりました。
そこで、毎回毎回
「ちやほやされる子と一緒にいるために劣等感を味わう自分」
というドラマを修正するべく
彼女の内面を掘り下げていくことにしたのでした。
(詳しくは前回の記事を参照してくださいね
)
さて、本日ここに
「引き寄せの力を改善」してみたその結果(というか中間発表)を
こんなに早くに皆さんにご報告できることを、
本当に嬉しく思っています

まず、親子でじっくり改善に挑んでみたその翌日。
いきなり、
娘の所属する部が
活動停止になってしまいました
!
なぜかというと、一部の部員が学校で禁じられている
「下校時の買い食い」を行っていたことが発覚し、
当面活動を自粛することになってしまったのです。
娘は部活そのものは大好きだったので、
非常にショックを受けた模様でしたが・・・
・・・しかしこれによっていきなり
流行の話題をチェックするための時間の余裕が生まれて、
しかも部活に行かないので
ペアを組んでいる人気者の子と
一緒にいなくても良くなったわけです。
(もちろん部活が再会されればまたペアを組むわけですが、
そのときにはまた事態が変わっていることと思います)
いや・・・確かに
「この現実を変えよう」と私は思っていましたが
それにしても
翌日いきなりそんな展開ってアリなのかあー???


・・・だって結構な力技じゃありませんか


おまけに、クラスメート達は
次第に流行の話題を口にしなくなっていき、
今日などはほとんど疎外感を感じずに済んで学校から帰ってきました。
いま、娘はお気に入りのテレビ番組を見てげらげら笑っています。
3日前まであんなにどよ~んと沈んでいたのに(大汗)・・・
いやあ・・・・・・・
子供ってスゴイっす・・・・・・・
というか
引き寄せの力を改善する効果の方がスゴイというべきなのか???・・・


とりあえず中間報告ということで記事にしましたが、
本当に内面の劣等感やら罪悪感やらを手放せたのかどうかは
まだ判断できないので、
これからもじっくり見守っていきたいと思っています。
葛藤が根深いものであれば
おそらく何度も目の前に立ち現れてくるはずです。
しかしその度に今回のようなメソッドを繰り返していけば、
いつかは完全にそんな現実が引き寄せられなくなってくるはず・・・。
そうなればもう
私達は無意識に振り回されることは無くなりますね!!
・・・なんか私、あきらかに自分の娘で実験してますか(笑)・・・???
でもチョット面白い~~~
ので(おいコラ・汗)
今後も彼女の変化を見逃さずにリポートしていこう
とか思っちゃってます。
娘、こんな親でゴメンね~あはは~
無意識のうちに発動してしまっている
我が娘の「引き寄せの力」の改善に挑む!
という記事を書かせていただきました。
部活で忙しい毎日を送っている中一の娘は、
クラスの子達の流行の話題に乗り遅れて寂しい思いをしていたり
(しかし部活は大好きなのですが)、
部の活動で一緒にペアを組んでいる子がとても人気のある子で
その子は皆に声をかけられてちやほやされているのに
自分は地味だから誰にも何にも応援されない・と言って
非常に落ち込んでおりました。
そこで、毎回毎回
「ちやほやされる子と一緒にいるために劣等感を味わう自分」
というドラマを修正するべく
彼女の内面を掘り下げていくことにしたのでした。
(詳しくは前回の記事を参照してくださいね

さて、本日ここに
「引き寄せの力を改善」してみたその結果(というか中間発表)を
こんなに早くに皆さんにご報告できることを、
本当に嬉しく思っています


まず、親子でじっくり改善に挑んでみたその翌日。
いきなり、
娘の所属する部が
活動停止になってしまいました

なぜかというと、一部の部員が学校で禁じられている
「下校時の買い食い」を行っていたことが発覚し、
当面活動を自粛することになってしまったのです。
娘は部活そのものは大好きだったので、
非常にショックを受けた模様でしたが・・・
・・・しかしこれによっていきなり
流行の話題をチェックするための時間の余裕が生まれて、
しかも部活に行かないので
ペアを組んでいる人気者の子と
一緒にいなくても良くなったわけです。
(もちろん部活が再会されればまたペアを組むわけですが、
そのときにはまた事態が変わっていることと思います)
いや・・・確かに
「この現実を変えよう」と私は思っていましたが

それにしても
翌日いきなりそんな展開ってアリなのかあー???



・・・だって結構な力技じゃありませんか



おまけに、クラスメート達は
次第に流行の話題を口にしなくなっていき、
今日などはほとんど疎外感を感じずに済んで学校から帰ってきました。
いま、娘はお気に入りのテレビ番組を見てげらげら笑っています。
3日前まであんなにどよ~んと沈んでいたのに(大汗)・・・
いやあ・・・・・・・
子供ってスゴイっす・・・・・・・
というか
引き寄せの力を改善する効果の方がスゴイというべきなのか???・・・



とりあえず中間報告ということで記事にしましたが、
本当に内面の劣等感やら罪悪感やらを手放せたのかどうかは
まだ判断できないので、
これからもじっくり見守っていきたいと思っています。
葛藤が根深いものであれば
おそらく何度も目の前に立ち現れてくるはずです。
しかしその度に今回のようなメソッドを繰り返していけば、
いつかは完全にそんな現実が引き寄せられなくなってくるはず・・・。
そうなればもう
私達は無意識に振り回されることは無くなりますね!!
・・・なんか私、あきらかに自分の娘で実験してますか(笑)・・・???
でもチョット面白い~~~

今後も彼女の変化を見逃さずにリポートしていこう

とか思っちゃってます。
娘、こんな親でゴメンね~あはは~

PR
この記事にコメントする
らくだやさんへ☆
念ずれば叶う・ってこういうことなんでしょうか・・・
それにしても凄い荒療治だと思うのですが~(汗)!
娘は私以上にコンプレックスの塊なので、これからひとつひとつその呪縛を解いていけたらいいなと願っています。
劣等感と罪悪感は、見つめているだけでは何の役にもたちませんが、高く跳ぶことを決意したときには素晴らしいツールになるはずだと信じています^^☆!
それにしても凄い荒療治だと思うのですが~(汗)!
娘は私以上にコンプレックスの塊なので、これからひとつひとつその呪縛を解いていけたらいいなと願っています。
劣等感と罪悪感は、見つめているだけでは何の役にもたちませんが、高く跳ぶことを決意したときには素晴らしいツールになるはずだと信じています^^☆!
viviさんへ☆
きっと今回のことは、個人的な願いを通してすべての関係者に学びを提供する絶好の機会になったんじゃないかと思っています^^
人間関係の網目って、どこでどのように繋がっているのか、目に見えない分だけ複雑な気がしますが・・・
誰かのしたことが誰かにとってもダイレクトに影響を与えるのだと(だからこそ、安易に思考を暴走させてはいけないのだと)改めて考えさせられました。
子供達よ、ありがとう^^!ですね☆
人間関係の網目って、どこでどのように繋がっているのか、目に見えない分だけ複雑な気がしますが・・・
誰かのしたことが誰かにとってもダイレクトに影響を与えるのだと(だからこそ、安易に思考を暴走させてはいけないのだと)改めて考えさせられました。
子供達よ、ありがとう^^!ですね☆
無題
中間発表があまりにも早くてビックリしましたよ^^
でも、いい報告でこっちまで嬉しくなりました~♪
これもひとえにハピグレさんと娘さんの「対話」の成功例ですよね!^^
どんどんいい結果が出てくる事、願ってやみません☆
でも、いい報告でこっちまで嬉しくなりました~♪
これもひとえにハピグレさんと娘さんの「対話」の成功例ですよね!^^
どんどんいい結果が出てくる事、願ってやみません☆
マスさんへ☆
娘と対話していると
「親子であっても、人間ってそれぞれオリジナリティーが違うもんなんだなあ~」
ということを毎度のように感じます。
話せば話すほど、自分とは物事に対する捉え方が違うことに気付かされます。
そして私の視点と娘の視点、その両方ともが正しくて両方ともが違っている・・・
人生に正解というものはなくて、ただ「個々が通したいやり方」が存在しているだけなのかもしれません。
娘は上記の問題が片付いた後も、相変わらず、今度は違う問題で頭を悩ませています(深刻の度合いは違いますが・笑)。
それが成長するということなんでしょうかね^^☆
娘との対話を通して、私も日々成長させてもらっています^^!
「親子であっても、人間ってそれぞれオリジナリティーが違うもんなんだなあ~」
ということを毎度のように感じます。
話せば話すほど、自分とは物事に対する捉え方が違うことに気付かされます。
そして私の視点と娘の視点、その両方ともが正しくて両方ともが違っている・・・
人生に正解というものはなくて、ただ「個々が通したいやり方」が存在しているだけなのかもしれません。
娘は上記の問題が片付いた後も、相変わらず、今度は違う問題で頭を悩ませています(深刻の度合いは違いますが・笑)。
それが成長するということなんでしょうかね^^☆
娘との対話を通して、私も日々成長させてもらっています^^!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(08/23)
(08/11)
(08/06)
(08/05)
(08/02)
最新TB
プロフィール
HN:
ハピグレ
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1968/06/27
職業:
地球人
趣味:
散歩・旅行・読書・音楽鑑賞
自己紹介:
幼少時より、ひとつところに長く居座ることが苦手な性格のため「天然スナフキン」の異名をとる。
迷子センター保護記録は一年間で最多7回。
安住の地を求める心が完全に欠如している、生まれながらのさすらい人間。
ニックネームの「ハピグレ」の由来は、本名を英訳すると「ハッピーグレイス」となるため。
・・・え?ひねりが足りないですか???
迷子センター保護記録は一年間で最多7回。
安住の地を求める心が完全に欠如している、生まれながらのさすらい人間。
ニックネームの「ハピグレ」の由来は、本名を英訳すると「ハッピーグレイス」となるため。
・・・え?ひねりが足りないですか???
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析